スポンサーリンク

【コピペOK】無料でできるchatgptをつかった英会話勉強法とプロンプト集

chatgpt 無料 英会話 勉強法 プロンプト 勉強法

chatgptをうまく使えば、無料で効果的な英会話の練習ができます!

筆者のトッシュは、これから紹介するchatgptを使った英語学習で、ネイティブとの英語面談や商談などができるようになりました。

この記事では、chatgptを使った英会話の練習方法とプロンプトの例を紹介します。

筆者のTOSH
筆者のTOSH

「英語が話せるようになりたい。」そんな人に向けて効果的な学習方法やスピーキングのコツを紹介。

・40以上の英会話アプリ、スクールをレビュー

・オーストラリアでプロアスリートとして契約

・現地リーグで1シーズン半プレー。契約交渉も自ら行う。

・ネイティブと仕事&シェアハウス

・帰国後TOEIC受験。300→720

ネイティブの方ともストレスなく英語で会話できるようになりました!

【リスニング編】chatgptを使った英語学習(見本プロンプトつき)

chatgpt無料版では、音声生成ができないので、本格的なリスニング学習はできません。

しかし、プロンプトを工夫すれば、充実したリスニング学習ができるので、紹介します。

①音声メッセージをタップ

②「短い英語の文章を読み上げてください」と指示

画像のようにAI会話機能が出てくるので、chatgptに指示を出します。

内容やレベル、スピードを提示すると、あなたのリスニング力にあった英語音声を読み上げてくれますよ。

以下のように指示したら、ネイティブの発音でリスニングできます。

プロンプト例

「リスニング力をアップさせたいので、200字程度、TOEIC600レベルの英語文章を読み上げてください。スピードは、少しゆっくりでお願いします。」

③単語やフレーズをチェック

次に、英語文章のスクリプトをチェックして、単語やフレーズを確認しましょう。

このように指示すると、チャット画面に切り替わり、スクリプトを確認できます。

プロンプト例

「今読み上げた文章のスクリプトを出してください」

④もう一度聞く

単語が理解できたところで、もう一度リスニング。

内容理解に集中して、音声を聞きましょう。

⑤シャドーイング

次に、もう一度文章を読み上げてもらい、シャドーイングをします。

ここでは、音声に続いてスラスラ言えるようになるまで、最低3回くり返すようにしましょう。

このように指示すると、シャドーイングしやすい音声が聞けます。

プロンプト例

「この文章でシャドーイングするので、1文ずつ、5秒間隔を空けて、ゆっくり読み上げてください。」

「最初から最後まで、3回繰り返してください」

筆者のTOSHの<br>アドバイス
筆者のTOSHの
アドバイス

スマホの近くで大きな声で話すと、chatgptが反応して英語が止まります。

少し離れて、つぶやくようにシャドーイングしましょう。

【リーディング編】chatgptを使った英語学習(見本プロンプトつき)

次にリーディング編。

リーディングは、リスニング力アップにつながるので、英会話にも重要なスキルです。

他サイトの英語記事を引っ張ってくることはできませんが、chatgptが記事を自動生成してくれます。

さらに、プロンプトを工夫すれば、文章に関する文法問題や、内容理解問題を出してくれるので、TOEICや英検対策にもなりますよ!

①プロンプトを入力

コピペOK!プロンプト例

「リーディング力を上げたいので、TOEIC600レベルの英語記事を作成してください。記事を書いたあとに、記事の内容を問う問題を5問作ってください。単語数は200文字程度でお願いします」

筆者のTOSHの<br>アドバイス
筆者のTOSHの
アドバイス

英語記事のレベルや、文字数などを指定すると、ちょうどいい難易度の問題が作成されます。

②記事を読み問題を解く

画像のように、英語記事が作成されました。

読んだら、問題を解いていきます。

③回答と解説を見る

問題を解いたら、プロンプトをこのように入力すると、答えと解説が見れます。

コピペOK!プロンプト例

「答えは1〇〇 2〇〇 3〇〇 4〇〇 5〇〇 回答と解説をお願いします」

「間違った問題は、なぜ間違いなのかも教えてください。」

ここまで終わったら、声に出して読み上げたり、単語チェックをしましょう。

また、記事を読み上げてもらって、シャドーイングするとより効果的です。

【スピーキング編】chatgptを使った英語学習(見本プロンプトつき)

chatgptは、スピーキング力アップに一番効果的。

音声はAI感がなく、ネイティブのリアルな発音で返答してくれます。

回数制限もないので、量をたくさんこなしながら、しっかりアウトプットできますよ!

①音声メッセージをタップ

②プロンプトで指示

このように英語で指示すると、chatgptと英会話が始まります。

コピペOK!プロンプト例

「Hi.

I wanna practice speaking English.

So I would like to talk to you in English.

How are you?」

「英会話の練習をしたいので、わたしと英語で話してください」

筆者のTOSHの<br>アドバイス
筆者のTOSHの
アドバイス

会話相手はAIです。気を使う必要も間違える恥ずかしさもありません。

なるべく勉強した単語やフレーズを使いながら、たくさん話すことを心がけましょう。

英会話は、質より量だと思います。

たくさんアウトプットして、修正する。これをくり返すことで少しづつ成長していきます。

②スクリプトを確認

一通り英会話が終わったら、会話を切り上げ、英会話のスクリプトを出してもらいます。

このように言えば、画像のように、チャットボックスに移動して英会話の全スクリプトがチェックできます。

自分が発した英語を振り返って、伝わりづらかったところや、文法、単語ミスなどのチェックをしましょう。

コピペOK!プロンプト例

…..

「Sorry but it’s time to go.

Thanks for your time.

Can I have a script for today’s conversation?」

「すみませんが、終了します。今回は、時間を割いてくれてありがとう。今日の会話のスクリプトをください!」

③フィードバックをチェックする

自分の発した英語を復習したら、chatgptにもフィードバックをもらいましょう。

ネイティブの感覚やニュアンスでアドバイスをくれるので、

「こう言いたいときは、この単語を使ったほうが適切だったんだ」

「この表現を使えばシンプルにわかりやすく英語で言えるんだ!」

「この表現違うところでも使いまわせそう」

という気づきを得られて、スピーキングの正確性と表現力がアップします。

コピペOK!プロンプト例

「Can I get feedback for today’s conversation?

Give me a overall feedback and let me know my mistake of grammar,words,and so on,in each sentence.」

「今日の英会話のフィードバックを出してください。全体的なフィードバックと、英文法や単語のミス、よりベターな表現を1文ずつ振り返って提示してください。」

筆者のTOSHの<br>アドバイス
筆者のTOSHの
アドバイス

文法ミスやよりベターな表現を知ることで、よりシンプルに伝わりやすい英語が身につき、会話がスムーズになります。

英会話の何を振り返ればいいか分からない人は、参考にしてみてくださいね。

【文法編】chatgptを使った英語学習(見本プロンプトつき)

chatgptでは、英文法も勉強可能。

実際にやって便利だった勉強法は、穴埋め問題と文法解説です。

英会話はもちろん、TOEICなどの試験対策にもかなり効果的!

ここでは、そのやり方と活用法を、詳しく解説します。

①プロンプトを入力し、穴埋め問題を解く

このようにプロンプトを入力すると、画像のような文法問題が出題されます。

コピペOK!プロンプト例

「過去完了に関する空欄穴埋め問題を5問ください。レベルはTOEIC600で。」

「TOEICのリーディングセクションの空所穴埋め問題を5問ください。スコア800レベルでお願いします。」

②解説を見る

一通り問題をといたら、このようにプロンプトを入力すると、画像のような回答と解説がもらえます。

なぜ間違えたのか、詳細な解き方まで1問ずつていねいに解説してくれるので、次への修正に役立ちますよ!

コピペOK!プロンプト例

「答えは、1〇〇 2〇〇… です。答えと解説を1問ずつ出してください。」

「間違えた問題は、なぜこの選択肢だと間違いなのかも教えてください」と追加すれば、根本的な理由にたどり着けるのでおすすめですよ!

③ライティングにもチャレンジ!

文法の有効な勉強法のひとつとして、ライティングがあります。

英文法は、会話で使えないと、いくら勉強しても意味がありません。

そのため、インプットした文法を、自分が考えた文章のなかで使う(アウトプット)ことで、より定着して、リアルな英会話に生かされます。

私もよく英語日記や、エッセイなどをライティングして、文法のアウトプットを行っていました。

これが、文法のブラッシュアップにかなり効果があって、やってよかったと思っています。

そこで、chatgptを使ったライティング勉強法も紹介しますよ!

プロンプトを入力し、エッセイを書いてみよう!

このようにプロンプトを入力しましょう。

コピペOK!プロンプト例

「〇〇についてのエッセイを書きました。間違いがあれば直して、エッセイを評価してください。TOEICスコアで評価してください。

…….(エッセイ本文)」

筆者のTOSHの<br>アドバイス
筆者のTOSHの
アドバイス

TOEICや英検などのスコアで評価を出してくれれば、自分の成長を感じながらできるので、継続の力になります。

インプットした文法を使いながら、文章を構築しましょう。

実際につかって効果があった優秀&安いAIアプリはこちら

①トーキングマラソン

筆者のTOSH
筆者のTOSH

筆者レビュー

日常生活でよくあるシチュエーションを切り取り、AIと英会話していきます。

このアプリで出てくる表現は、実際にネイティブが使うフレーズから、使用頻度が高いを厳選したもの。

実際にオーストラリアでの生活で出てきた表現が多くて「よく研究されてるんだな」って思いました。

「英語表現を増やして、対応できるシーンを増やしたい」方に向いてます!

伸ばせるスキル会話リズム 即答力 言い換え力
料金¥4,378/月
使い方・スマホの音声が場面ごとに会話をはじめ、話しかけてくるので、答えていく
・受け答えは日本語が出てくるので、それを英語にして会話していく
特徴独学に最適なアウトプット型英語学習アプリ
1日5分でトレーニングが設計されているので、スマホさえあればスキマ時間でスピーキングの練習が可能。
米国の英語学習者向けの英会話フレーズ集などを徹底的に分析
そこで集められた膨大なデータから、使用頻度が高い「日常生活で使える+らくらく覚えられる」520フレーズを厳選。
・人と会話してレッスンすることをなるべく避けたい方でも、スマホに話しかけるだけでアウトプットできる
無料体験2週間あり(こちらからお申し込みできます)
【初心者向け】おすすめ英会話アプリを有料編・無料編に分けて紹介!トーキングマラソン

口コミや評判、実体験レビューはこちらからご覧ください。

②gymglish

15日間の無料体験→こちらからお申し込みください

筆者TOSH
筆者TOSH

筆者レビュー

英語の3スキル(リーディング、リスニング、スピーキング)が、ひとつのアプリにオールインワン!!

個人的に、英語で事件を解決する学習モードがかなり面白くて好印象でした。

結局のところ、英語を使って何かをするのが一番伸びますね。

また、このアプリは問題文や解説も英語で表記されているので、他のアプリよりもたくさん、ストイックに英語に触れることができます。中級者~上級者向きでしょう。

伸ばせるスキルリーディング リスニング スピーキング
料金1ヶ月
Basicコース ¥4,836
Premiumコース ¥8,556
 6ヶ月
Premiumコース ¥2,976
Premiumコース ¥6,076
Goldコース   ¥9,796
12ヶ月
Premiumコース ¥2,356
Premiumコース ¥4,836
Goldコース   ¥7,316
レッスン内容・英語のリーディング
・リーディングの理解度チェック問題(文法、単語、読解など)
・スピーキングパートは、AIとレッスン振り返りトーク
・英語で探偵クイズ
特徴・問題もリーディングも、すべて英語
日本語の解説や問題文はないので、勉強時間中に英語オンリーの環境がセッティングできる!
・解説がていねい!
1セッション終わると答え&英語での解説が見れるので、英語を英語で理解する事ができる
・探偵クイズがおもしろい!
独自のストーリーを聞いて、事件の犯人を推測するゲームがある。ストーリーの理解力と推理力が試されるので、やっていて面白い!
無料体験15日間あり(こちらからお申し込みください)
【初心者向け】おすすめ英会話アプリを有料編・無料編に分けて紹介!gymglish

gymglishの口コミ評判はこちらから!

③英単語は映像で覚えろ!globify

14日間の無料体験ができる!→こちらから申し込みしてください!

筆者のTOSH
筆者のTOSH

筆者レビュー

英単語は、ただ日本語と英語を結びつけて覚えるだけでは、なかなか英会話で使えるようにはなりません。

英単語ひとつに対して、意味はもちろん、イメージで捉え、映像で捉え、ネイティブが実際にその単語を使っているのを見ておく。

これをすることで、「英会話の中でどのようにその単語が使われるのか」がイメージできます。

このglobifyを使って、こちらの記事に書いてあるように英単語を勉強すれば、使える英語がどんどん身についていきます!

伸ばせるスキル文法 発音 リーディング リスニング
使い方正しい英文に単語を並びかえる問題、聞いた英語を入力する問題、英文を読み上げる問題などが出題。ゲーム感覚で学習が進んでいく
特徴ゲーム感覚で継続しやすい
英語のレッスンや問題をクエストを進めるようにゲーム感覚でできる!問題は中学英語レベルが中心なので、英語を学び直したい人や、最初の一歩のアプリとしておすすめ!
暗黙学習法を採用!
「習うより慣れろ!」のスタイルで、余計な解説を省き、どんどん問題を解くスタイル。
世界中に利用者がいて、数百万ものデータに裏打ちされた学習方法を提案してくれる
有料版¥1,500/1ヶ月
¥9,000/1年間

タイトルとURLをコピーしました